カッコイイ&可愛いクロスバイクの大本命!【 KONA / コナ 2025モデル】DEW DL(デューDL)入荷しました
2025.03.23 2025モデル(NEW) , BLOG , eirin丸太町店 , KONA(コナ) , クロスバイク , サイクルハテナ(eirin丸太町店別館)僕たちが【 KONA / コナ 】ブランドを購入したその理由
にもあるように、
当店スタッフのほとんどが大好きなブランドで一度は手にした(購入)ことがある自転車メーカー。
1988年から始まった アメリカ・ワシントン州ファーンデールとカナダ・ブリティッシュコロンビア州バンクーバーに拠点を置く北米ブランド「KONA」。
MTBを中心に、グラベルバイクやアドベンチャー・ツーリングバイク、コミューターなど、
ジャンルに捕らわれない 数多くのモデルを展開する大手総合ブランドならではの高いコストパフォーマンスも魅力ですが、
ただそれだけに終わらない、他社とは一味違うモノづくり・ブランディングも大きな魅力のひとつ。
タフで、ワイルド、そして愛嬌もあり。
むやみにトレンドや 数値(スピード・軽さ)の優劣だけに囚われず、
乗って面白く、カスタムして面白く、長く付き合っていける、
“自転車好きなユーザー”にとってフレンドリーなモデルを数多くラインナップするブランドです!
そんなKONA 2025モデルのテンションあがる一台が入荷してきましたのでご紹介!
カッコイイ&可愛いクロスバイクならコレ!【 KONA / コナ 2025モデル】DEW DL(デューDL)
・KONAが得意とするダートバイクの技術・経験を落とし込んだクロスバイク・コミューターの名作。
・キャリア・バスケットの取り付け~バイクパッキングツーリングもスマートにこなす豊富なダボ穴
・アスファルトの軽快性は勿論、街中の段差や河川敷の砂利道、荷物を積んだツーリングにも適応する、650Bx47cロードプラスタイヤ
・トラブル少なくシンプル操作のフロントシングルギア。shimano 新型ドライブトレイン CUES 1x10SPEED コンポーネント
・雨の日も&女性の握力でも安心の油圧ディスクブレーキ標準装備。
これからスポーツサイクルを始めたい~。
特別何かをやりたい!って決まっているわけでないけれど、
折角ならどっぷり趣味としてもハマっていけたらな~!ステキな一台に乗りたいな~!
なんてお考えの方にはピッタリな1台です。
– 目 次 –
|
---|
【2025】~KONA~DEW DL(コナ/デューDL)価格、サイズについて
【 KONA / コナ 2025モデル】DEW DL(デューDL)
販売価格: ¥106,700(税込)⇒当店販売価格:¥101,365(税込)
【サイズ / 適応身長(目安)】
S(155-170cm)、M(163-180cm)、L(170-185cm)
【スペック】
MODEL:DEW DELUXE
FRAME MATERIAL:Kona 6061 Aluminum Butted
SIZES:S, M, L, XL
Fork:Kona Project Two Aluminum Disc
Crankarms:Samox
Chainrings:38t
B/B:Samox 68mm
Pedals:Kona JS2
Chain:KMC Xglide
Freewheel:Shimano LG300 11-48t 10spd
Chainguide:n/a
F/D:n/a
R/D:Shimano Cues
Shifters:Shimano Cues
Brake Calipers:Shimano MT200 Hydraulic
Front Brake Rotor:Shimano RT26 160mm
Rear Brake Rotor:Shimano RT26 160mm
Brake Levers:Shimano MT200 Hydraulic
Headset:Feimin FP-H863
Handlebar:Kona Aluminum Riser
Stem:Kona Commuter
Seatpost:Kona Thumb w/Offset 27.2mm
Seat Clamp:Kona Clamp
Grips:Kona Key Grip
Saddle:Kona Commuter
Front Hub:Joytech 100x9mm
Rear Hub:Joytech 135x10mm
Spokes:Stainless Black 14g
Rims:Double Wall alloy
Front Tire:WTB Horizon Comp w/ Puncture Protection 650x47c
Rear Tire:WTB Horizon Comp w/ Puncture Protection 650x47c
Paint Colo:Gloss Jade w/ Storm Blue Decals
Extras:Fenders w/ Mudflaps & Kickstand
【ジオメトリー】
DEWにまつわるKONAブランドのあれこれ
クロスバイク⇒ 街乗り or エントリー用スポーツバイク。その一言で片づけるには勿体ない!
そんな気持ちにさせてくれる「DEW DL」。
耐食性に優れ、軽量な6061アルミフレームをベースに、
段差の乗りあげや砂利道走行も安心な650×47タイヤ。
油圧ディスクブレーキ、フロント1xリア10SPEEDギア仕様、
そしてフェンダー&キックスタンド標準装備。と、
日常使いの自転車に必要な機能性って? そうそう~コレ丁度良い内容!と思える、そんなクロスバイクですが、それだけに終わりません!
週末のローカルサイクリングは勿論、キャンプツーリングや長距離旅、その気になれば林道(グラベル)ライドでも充分楽しめるその機能性。
レースで一等賞を目指したり。グラベルやトレイルをガンガン攻めたり。
ロードレーサーのようにオンロードを高速で突っ走たり。
って、そんな特化したアクティビティをイメージしている訳でないけれど、
将来的に、大体何でもしたいことが出来てしまう。そんな懐深さ(ワイドに使える機能性)を用意する本モデルは、
自分のペースで、様々なシチュエーションで、自転車生活を目一杯楽しみたい!って方にピッタリな一台です!
因みにモデル名「DEW(デュー)」。意味は、露(しずく)。また、爽やかさ、純粋さ なんて意味もあるそうです。
まさに、本モデルのコンセプトにピッタリなネーミング!!
*ちなみにDLはDELAX(パーツ構成が良い)の意です。
スピードや機能性の優劣のみに囚われず、純粋に自転車を、自転車生活を楽しもうよ!
本モデルに込めた KONAの自転車に対するピュアな思いが、このDEWというネーミングからも感じられますね。
余談ですが、米国 KONA。
実はコロナ危機~ウクライナ侵攻による影響からブランドが消滅しちゃうかも、、、、なんて事もありました。
しかしながら、なんと! 創設者の Jake Heilbron氏とDan Gerhard氏が、Konaブランドをもう一度買い戻した!という無茶苦茶かっこいいお話もあります。
そんな自転車に対して 夢をもつ純粋な人達が作る自転車「DEW」。
個人的にもすごく応援したくなるモデルです!
実用性x機能性に加え、自転車の楽しさを兼ね備えたマルチパーパス・クロスバイク
快適な乗り心地と安心の機能性。
手頃な価格ながら、街中の移動手段としてでなく、あらゆる自転車の面白みを伝えてくれる、そんなコミューター/タウンバイク:DEW EL。
トップチューブ&ヘッドチューブが長めに設定されており、ライド距離が長くても短くても、走る距離にかかわらず、高速&安定性あるジオメトリーが採用。
業界のトレンドを牽引するような、ハンドメイドバイクブランドの多くが注目するアドベンチャーバイク(KONAではSUTRA LTDですね)のような自転車を、より日常で使いやすくまとめたようなモデルとなっています。
フレームには、KONAが得意とする、丈夫で軽量な6061*バテッドアルミを用意。
*バテッド⇒パイプの厚みを細かく調整し、応力が強くかかる箇所には強度を残しつつ、パイプの厚みを可能な限り薄くし軽やかな走りを実現。
実際乗ってみると良くわかるのですが、とっても乗りやすくて、しかも軽やかな走り。
見た目もカラーも良い感じ!2025年度、当店一押しのクロスバイクです!
タイヤにはオンロードの軽やかさと、荷物を積んだ長距離旅やグラベルライドなんかにも適応する、650×47タイヤを採用。
街中のアスファルトでもちょっとした段差や、排水溝など、結構凸凹ってあるものです。
47㎜幅⇒エアボリューム豊富で、クッション性あり乗り心地もよく、パンクもしにくいタイヤ。
スポーツバイクといえば、速さや軽さの優劣のみがよく注目されがちですが、
ある種、過剰な高速性は、街乗りやツーリングといった、 所謂”遊び”のシチュエーションでは、その過剰な高速性はむしろトゥーマッチ。
(例えば車でいう所の”F1が街乗りや旅で使いやすいですか?”ってことです)
この快適で安心な乗り心地・実用性の高さこそ、大きなメリットとお考えいただきたく思います!
変速ギアは、ごちゃごちゃと操作がややこしくないフロントシングルギア。
フロント :1速/ 40T x リア:10速 / 11-48T 仕様。
Shimanoの最新コンポーネント:CUESが採用されております。
フロントギア1枚で大丈夫?なんてのはご心配なく。
流石は新型。後ギアが11~48Tと、グラベルバイクばりに重いところから軽いところまでとってもワイド。
急な坂道でも。どうしても転がりが重くなるダートライドの登りでも。沢山の荷物を積んでの長距離旅やキャンプライドなんかもこなしてくれる安心のギア比となっております。
街中はもちろん、急坂の下り、雨の日も安心。
小さな力で確実に止まるSHIMANO製「油圧ディスクブレーキ」が採用。
また、フレーム内Wボトル台座、フォークサイド、トップチューブ上など、グラベルバイク・ツーリングバイクばりに豊富にダボ穴が用意されているのも好ポイント。
標準装備されている前後フェンダーの取り付けは勿論、キャリアやバイクパッキングアイテムなど。
所謂ツーリングバイクとしての使いやすい要素もしっかり兼ね備えています。
単なる街乗り自転車だけではなく、アクティビティでも充分使えるワクワクする仕掛けが嬉しいですね◎
街乗りのマストアイテム、キックスタンドが標準装備されています。
しかも、質実剛健で有名なスウェーデンのATLAN VELO製とこだわりの逸品が採用されております。
まとめ
アルミフレームを軸に、コロンとした見た目の可愛さと、乗り心地良く転がりも軽い650Bロードプラスタイヤ。
それだけの機能性で言えば、他社ブランドのお手頃なクロスバイクでも同じようなモデルがあるのですが、
そこはMTBやツーリングの分野で高い評価をうけるKONAならではのメソッドが要所要所に。
アウトドアフィールドで遊びつくす為に生まれたアドベンチャーバイクの要素を取り入れた独自のジオメトリーは、
その軽快&安定感ある乗り味にくわえ、車体全体のフォルムにも大きく影響し、他社モデルとは一味違ったルックス。
手頃な価格のアーバンクロスバイクだけに終わらない ”土の匂い”を感じます。
勿論ノーマルの仕様でも充分に応えてくれる一台ですが、
是非、ご自身のお好み、希望する使用用途に応じてカスタマイズも楽しんでいただきたいところ!
個人的には、ハンドルをもう少しワイドなものしてみたり。SIMWORKSのGetaround Barみたいなカモメ型にしてみたり。
コックピット(ステム・シートポスト・サドルなど)をカッコイイのにしてみたり。
なんなら敢えてフェンダーを外してよりスポーティな雰囲気にして、
タイヤをセミブロックにして、グラベルライドでもっと遊べる仕様にしてみたり。
いやはやホント。思い描く遊び方・使い方に合わせて、カスタムの妄想もかなり膨らんじゃう!!
なにせテンション上がる一台です!
今日は3/23。いよいよ新生活のシーズンですね!
新しい自転車欲しいな~なんてお考えの方、是非KONA DEW ELをチェックしてみてください!
オススメのブログはコチラ
- 普通のクロスバイクじゃ満足できない人へ。ワイルドで多用途な自転車版SUV【FUJI / フジ 2025年モデル 】TALAWAH(タラワ)
- ドロップハンドル風ポジションが簡単に作れる魔法のハンドル【SURLY / サーリー】Corner Bar(コーナーバー)
- 【予約受付~3/10迄!】【 GROWN BIKE / グロウンバイク 】HEY JOE (ヘイジョー)フレームセット “ラウンドトップチューブ” 2025 NEW version
- グラベルバイクとも相性抜群。ネオクラシックスタイルの超快適レザーサドル【Selle Anatomica / セラ アナトミカ】 X1 & H1 Watershed LEATHER SADDLE
- ≪再入荷≫ 工具なしで取付OK! あらゆる車体に載せ替え簡単!なフロントラック【JACK / ジャック】 Jack The Bike Rack
- handmade in ENGLAD【 CARRADICE ( キャラダイス ) 】より ”パニアバッグ” & ”サドルバッグ” ~サイクルハテナ別注モデル~ が 到着しました!
お問い合わせ頂けましたら在庫等確認させていただきます。その他ご質問・ご要望、類似商品についても下記よりお気軽にお問い合わせください。