BLOGブログ

当店がオススメする エントリー・グラベルロードの筆頭格!新モデル【KONA (コナ) 2025モデル】ROVE AL 700

2025.04.03 2025モデル(NEW) , BLOG , eirin丸太町店 , KONA(コナ) , グラベルロード , サイクルハテナ(eirin丸太町店別館) , ツーリングバイク

僕たちが【 KONA / コナ 】ブランドを購入したその理由

にもあるように、

丸太町店スタッフのほとんどが一度は手にした(購入)ことがある自転車メーカー。

1988年から始まった アメリカ・ワシントン州ファーンデールとカナダ・ブリティッシュコロンビア州バンクーバーに拠点を置く北米ブランド「KONA」。

MTBを中心に、グラベルバイクやアドベンチャー・ツーリングバイク、コミューターなど、

 数多くのモデルを展開する大手総合ブランドならではの高いコストパフォーマンスも魅力ですが、

他社競合ブランドとは一線を画すそのブランドイメージの良さも大きな魅力のひとつです!

タフで、ワイルド、そして愛嬌もあり。

そして何より「自転車生活を楽しもうよ!」としたその雰囲気。

レースで勝つことだけがスポーツ自転車の魅力ではない、そんなマインドをもつ  “自転車好きなユーザー”にとってはすごくオススメなブランドです!

そんなKONA  2025モデルのテンションあがる一台が入荷してきましたのでご紹介!

当店がオススメする エントリー・グラベルロードの筆頭格!新モデル【KONA (コナ) 2025モデル】ROVE AL 700

2025期も継続ラインナップされるROVE AL 650B  ~詳しくはこちら~に加え、

2025NEWモデルとして、700Cホイール/タイヤ  仕様が でました!

豊富なエアボリュームによる650x47cタイヤの安定感・乗り心地の良さも良いですが、

700Cだとやはり高速域での巡行性があがります。

グラベルもたまには行くし、長距離旅やキャンプライドは年に数えるほど。やっぱりメインはオンロード。という方にとっては

今回追加モデルとしてラインナップされたオンロードをより速く走れる700C仕様もオススメです!

– 目 次 –
        1. モデル、価格、サイズについて
        2. 街乗り~ツーリング・ダートライドにまで。遊びつくせるグラベルロードのエントリーグレード
        3. ROVE AL 700 各部の詳細説明
        4. まとめ


【2025】~KONA~ROVE AL 700(コナ/ローブAL 700)

 

*商品スペックやバナーなどこの枠は基本中央に配列

定価:¥116,600(税込)⇒販売価格:¥110,200(税込)

~オンラインストアはこちら~

~楽天市場店~

~ROVE AL 650 の詳細ブログはコチラ~

【サイズ/適応身長目安】

48(158~163cm)、50(163~168cm)、52(168~1cm)、54(173~178cm)、56(178~183cm)

【スペック】

MODEL:ROVE AL 700
FRAME MATERIAL:Kona 6061 Aluminum Butted
Fork:Kona Project Two Aluminum Disc
Crankarms:Samox
Chainrings:34/50t
B/B:FSA 7420
Pedals:n/a
Chain:KMC Z8.3
Freewheel:Shimano Claris 11-34t 8spd
Chainguide:n/a
F/D:Shimano Claris
R/D:Shimano Claris
Shifters:Shimano Claris
Brake Calipers:Tektro Mira CX Mechanical
Front Brake Rotor:Tektro TR160 160mm
Rear Brake Rotor:Tektro TR160 160mm
Brake Levers:Shimano Claris
Headset:Feimin FP-H863
Handlebar:Kona Road
Stem:Kona Road
Seatpost:Kona Thumb w/Offset 27.2mm
Seat Clamp:Kona Clamp
Grips:Kona Cork Tape
Saddle:Kona Road
Front Hub:Formula 100x9mm
Rear Hub:Formula 135x10mm
Spokes:Stainless Black 14g
Rims:WTB SX19
Front Tire:Maxxis Rambler 700x40c
Rear Tire:Maxxis Rambler 700x40c
Paint Color:Bark w/ black decal

【フレームジオメトリー】

フレームサイズ 48 50 52 54 56
HA 70.5 70.5 71 71 71.5
SA 74 74 72 72 70
TT 516 531 549 563 578
HT 90 110 130 150 170
FC 588 599 608 618 623
RC 435 435 435 435 435
BB 74 74 72 72 70
FO 45 45 45 45 45
WB 1012 1023 1033 1043 1049
SH 746 765 785 805 825
SK 532 551 570 589 608
RH 373 378 385 388 392
適応身長 158-163cm 163-168cm 168-173cm 173-178cm 178-183cm

▲目次に戻る


街乗り~ツーリング・ダートライドにまで。遊びつくせるグラベルロードのエントリーグレード

”FREE RANGE BIKE” という KONA が作り出したカテゴリでスタートした ROVE シリーズ

デビュー当時はグラベルというキーワードこそマーケットになかった頃。

そんな中、今で言うツーリンググラベルバイクをラインナップしていたKONAはやはり先見の明があるブランド。

今回紹介するそのシリーズの末っ子である ROVE ALは、

学生さんやこれから自転車アクティビティにトライしてみたい!という方がトライしやすいエントリーモデルであり、

過去数多くの人を自転車・旅含め自転車の魅力に引き込んだ名作バイク。

そんな本モデルROVE シリーズは、650Cホイールが標準採用ですが、

なんと2025期、ROVE AL に700Cホイール採用モデルが追加でラインナップされました!

フレームには、KONAが得意とする、丈夫で軽量な6061*バテッドアルミを用意。

*バテッド⇒パイプの厚みを細かく調整し、応力が強くかかる箇所には強度を残しつつ、パイプの厚みを可能な限り薄くし軽やかな走りを実現。

フレーム各所には豊富にダボ穴が用意され、

街乗り使いは勿論、本格的な長距離自転車旅にも便利なキャリアやフェンダーといったアイテムは勿論、

バイクパッキングスタイルにも適応します。

ROVE AL 700 に採用されるタイヤは、オンロード~砂利道までオールマイティにこなせる700x40C。

重心を落とした安定感抜群の走りは、日常の通勤・通学といった用途から、沢山の荷物を積載した長距離旅~キャンプライドにまで。

毎日自転車で生活する人にとって、よき相棒となってくれることでしょう。

 

ROVEはレース機材車のように、特別な用途に特化していないのが特徴。

本国ブランドが用意するYTをご覧いただければお分かりいただけるかと思いますが、

街から~アウトドアフィールドへと、自由に&シームレスに駆け抜ける事ができる

様々な用途として使えるマルチパーパスバイクです!

 

▲目次に戻る


ROVE AL 700 各部詳細説明

タイヤには、同モデルの650Bタイヤver 同様、 MAXXIS RAMBLER 、その700x40Cタイプが用意。

低いブロックパターンデザインが特徴的な本タイヤ。

中央部分のトレッドの間隔を狭めることで、ダートロードや舗装路での転がりの軽さを追求しつつ、サイドノブは間隔が広く取られており、あらゆる路面でのコーナリングでグリップ力を発揮します。

40mmの幅は、オンロード軽やかさ用意しつつも、ちょっとした段差越えもへっちゃら。

グラベルタイヤ界でも人気の高い名作タイヤです。

メインコンポーネントは、信頼高いShimano製による Clarisグレード 2×8 speed が用意。

エントリーグレードのコンポにつき、変速枚数は上位よりも限られますが 、何のその。

チェーン・スプロケットなどの消耗品を含め ランニングコストを抑える事が出来るのは勿論、シビアな変速調整の手間が減ったりと、

実はむしろ日常使い~長距離旅ではリア8速コンポーネントは最適解とも言えます◎

*本モデルはペダル付属されません。別途お好みのものをご用意お願い致します。

ギア歯数は、フロント:50-34T、リア:11-34Tが用意。

フロント34T、リア34T→ギア比1.00を用意してくれているので、急な登り坂や荷物を積んでの峠越えも楽しめる内容となっています。

ブレーキには、Tektro Mira CX 機械式ディスクブレーキが採用。

雨天時でも効きが弱くなり難く全天候で安定した制動力を用意するブレーキですが、

もっと効きを良くしたいということであれば、日本製の EQUAL へカスタムするのがオススメです。

▲目次に戻る


まとめ

ROVE ALは、充実の内容ながらコストを抑え、多くのスポーツバイク&ツーリングデビューを支え続ける名作モデル。

軽量なアルミフレーム採用ながらも、あえてハイドロフォーミング成型など使わず、直線的なルックスでクラシカル。

だからこそに、シンプルで、流行に左右されず飽きることなく長く付き合えるのも大きな魅力の一つ。

街乗り~アウトドアへ。自転車でこの世界を遊びまわりたい!

そんな希望をもつエントリーユーザーにとってすごくバランスよく最適化した一台かと思います!

そして何よりこの10万ちょっとで購入できるリーズナブルな価格!

ほんと是非これから自転車の魅力にハマって行きたい!という方に乗っていただきたい一台です!

▲目次に戻る





 

ご紹介させて頂いた商品については、「売り切れ」となっている場合がございます。
お問い合わせ頂けましたら在庫等確認させていただきます。その他ご質問・ご要望、類似商品についても下記よりお気軽にお問い合わせください。
  • 【サイクルショップeirin 丸太町店】
    京都府京都市上京区高島町338-2
    TEL
    075-231-3598
    修理専用ダイアル
    075-708-3922
    月~土
    11:00~20:00 / 日 12:00~20:00
    定休日
    水曜日
  • 【サイクルハテナ(丸太町店別館)】
    京都市上京区河原町通り丸太町上がる桝屋町367
    TEL
    075-585-5955
    月〜日
    12:00~20:00
    定休日
    水曜日

京都市河原町丸太町交差点の南西角に位置する【サイクルショップエイリン丸太町店】とその交差点斜め向かいの別館【サイクルハテナ】は、中古スポーツ自転車をはじめ、通学用 通勤用といった初心者向けのクロスバイクやロードバイクは勿論、グラベルロードやシクロクロス、それに伴うカスタムパーツをはじめ、バイクパッキングアイテムといったツーリング・キャンプサイクリングに便利なアウトドアギアも専門的に取り扱っております。
今までのサイクルショップの既成概念にとらわれることなく、スタッフ自身がいちユーザーとして本音で良いと思えるアイテムをセレクトし、”自転車を楽しむ”事をモットーに日々営業させて頂いております。 (主要取扱ブランド:ジャイアント・パナソニックオーダー・コナ・ブリーザー・ロイヤルノートン・フジ・ビアンキ・ジオス・ジェイミス・フェルト・GT・マージ・アラン・ブルーノ・ローローマウンテンワークス・ブルックス・ブルーラグ・シムワークス・ベロオレンジ・アピデュラ・リンタマン・ジロ etc)